ブログのあれこれ
どうも、つんどくです。 新年を迎えたと思ってたらもう1月も終わりですね。歳をとると時間の経過が早く感じるとは本当だったんだなと実感している今日この頃です。
どうも、つんどくです。 祝50記事!なんてことを言っていたこともありましたが今回の記事でとうとう100記事を達成することができました。今回は飽き性の私でもどうやって100記事継続できたのかをご紹介していこうかと思います。
どうも、つんどくです。 ブログを書いていると、つくづく実感する文章力のなさ。 こうしてはいられないと手に取った1冊を今回はご紹介していきます。
どうも、つんどくです。 みなさん、平成最後の年末をどうお過ごしでしょうか?今年最後のつんどくのひとり月末反省会スタートです!
どうも、つんどくです。 今回は、おもしろいブロガーさんたちの正体について、いろいろ考えてみた記事です。
どうも、つんどくです。 気が付いたら80記事いってました。
どうも、つんどくです。 文章を書くことで自分を表現できることにどこか楽しみを感じている私ですが、もう少し「書く」ということに対して深く考えていきたいと思い始めたのです。
どうも、つんどくです。 なんか忘れてると思ったら勝手に反省会をすっかり忘れてた!
どうも、つんどくです。 お久しぶりです。ゆっくりブログを再開したいと思います。
どうも、つんどくです。 祝!50記事数を達成することができました!飽き性の私ですが、どうやって50記事達成することができたのかを今回ご紹介したいと思います!正直、自分でも驚いてます笑
どうも、つんどくです。 まず始めに書くことは決まって挨拶だ。誰かがどこかでこの挨拶を読んでいる。そう思うとまずは挨拶だろうと思っているのだから書かないわけにはいかない。
ブログ初心者だけど何をどう書いたらいいかわからない。そんなあなたにピッタリの本を今回はご紹介。しかもAmazonPrime会員なら無料で読める本です。
どうも、つんどくです。 最近になり私は、はてなブログを無料版から有料版(Pro)に変更しました。